こんにちは!
ユウです(^-^)/
長野県の白樺湖近くにある
車山に行ってきました!
☆ご訪問いただきありがとうございます☆
☆記事に進む前に応援クリックいただけると励みになります(^-^)☆
車山はリフトで登ることもできるし
歩いて登ることもできます。
リフトは頂上まで2本を乗り継ぎます。
1本目の方が長いので
少し歩きたいな~という方は
1途中までリフト、その先を徒歩で行ったらいいと思います。
今回宿泊した ライフイン夢 と 君待荘 には
車山リフトの割引券がありました。
この近辺の宿泊施設には置いてありそうなので
GETしてから行くとお得です(^-^)
こちらが1本目のリフト乗り場です。
乗るための列に並んでいたら
娘が初めてみるリフトにビビって後ずさったので
「これは泣くかな?」と心配になりましたが
怖がるところを抱っこして乗せてしまえば
意外と楽しんで乗っていました(笑)
リフトに乗るとまもなく
記念写真の撮影があるので
カメラマンさんに笑顔を向けましょう(笑)
よく撮れていれば
1枚1000円で購入できます。
うちは娘の顔が隠れてしまっていたので
買いませんでした(–;)
小さな子供がいるとこういう写真撮影は
難しいですねぇ。
最初はビビっていた娘ですが
降りる頃には
「りふと たのしい」と言って
気に入ってくれたようで
2本目に乗るときは心配なく乗せられました。
1本目のリフトから2本目に乗り継ぐ間に
水飲み場があります。
とても冷たくて美味しかったです♪
歩いて登ることを予定している方は
カラのボトルを用意して
ここで汲んでいくといいんじゃないかな?
2本目のリフトは
途中から少し傾斜が急になります。
小さいお子さんをお連れの方は
うっかり落ちないように気をつけましょう。
山頂からの眺めはこんな感じです。
どんよりした雲がもったいないですね(^^;
一通り頂上を歩き
雲行きが怪しかったこともあり
このあとは早めに下山。
途中まで歩いて下山しようか?とも思いましたが
娘も疲れてしまいそうだし
途中でおんぶをせがまれてもこちらが辛いので(苦笑)
2本のリフトを使いました。
すると下山後まもなく、大雨に見舞われ
「歩いて下山しなくてホントによかった!」と胸をなでおろす事態に!
「山の天気は変わりやすい」というのを実感。
少しでも雲行きが怪しいと思ったら
荷物になっても雨具は持ったほうがいいかもしれませんね。
お昼前に下山したので
昼食後に 蓼科ふれあい牧場 に行ってきました。
そちらでの様子は
書けたらUPしますので
お楽しみに~♪
詳細な地図や周辺ホテル情報はこちら【楽天たびノート】
☆車山のリフトの詳しい情報はこちらからどうぞ
→夏山展望リフト
☆車山から車で10分以内!
未就学児2名まで無料のペンションはこちら!
→ライフイン夢の宿泊レビューはこちら
☆車山と白樺湖は車で15分ほどの近さ!
白樺湖畔で宿泊先をお探しの方はこちらのレビューをどうぞ(^^)
→君待荘の宿泊レビューはこちら
☆ランキングに参加しています☆
応援いただけると喜びます(^-^)/
車山高原でリフトデビュー!
コメント
コメントを投稿する
トラックバックURL: