こんにちは!
ユウです(^^)/
引き続き、宿泊レビュー。
今回は4泊目の「松阪サンテ アールプラトー」です。
最初の予定ではココではないところに宿泊する予定だったのですが
予約時に1歳児が宿泊すると伝えたところ
「古い造りなので、夜泣きがあるとちょっと…」というお話があったので
考えた末にキャンセルし、急遽こちらの松阪サンテに変更しました。
結構ギリギリのキャンセルだったため
トクー!では条件に合うお宿がもう無く
じゃらんから申し込みました。
小さな子ども連れだと
夜泣きを心配される事もあるんだなぁ。
そりゃ他のお客さんもいますし、当たり前ですよね。
最初の予定より1万円くらい高くなったので
夫は若干不満げでしたが^^;、男の人は夜泣きされても
そもそも起きないので、困るのは私。
起きない人の意見は聞きません(笑)
☆ご訪問いただきありがとうございます☆
☆記事に進む前に応援クリックいただけると励みになります(^-^)☆
☆フロント☆
フロントはとても広いです。
そしてロビーも広いです。
宿泊料金のクレジット払いができました。
フロントのスタッフさんも丁寧に対応してくださいました。
夜の11時ごろに、客室のエアコンの温度調節をしていたら
リモコンの表示が消えてしまい
リモコンを持ってフロントへ行って、電池を交換してもらい
「たぶんこれで大丈夫だと思いますが
ダメだったらお部屋を変えますので、言って下さいね」と言っていただきました。
電池交換だけで無事に使えるようになりました。
遅い時間でもすぐに対応していただけて、良かったです。
☆お部屋☆
今回の客室はこんな感じでした。
椅子が設置されている縁側もあります。
縁側と畳の間にふすまなどは無く
カーテンも無かったので
朝は明るくなるのが早かったです。
やはり、夏場の日が昇るが早い時期は
遮光カーテンがあってくれると助かりますね^^;
部屋にはテレビ、冷蔵庫、湯沸かし器に金庫がありました。
金庫は暗証番号を設定するタイプで
あまり利用したことの無いものだったので
ちょっと無用心ですが、今回は使いませんでした。
トイレ有、部屋風呂は無し。
洗面にはドライヤーがありました。
布団はセルフで敷きましょう。
☆館内☆
廊下には懐かしの映画ポスターや
その他にも、柄や陶器などなど
いろいろ飾られていて、ギャラリーのようでした。
こういったものに興味のある方は
とても楽しいと思います。
ちなみに、自販機は普通のお値段でした。
よく観光地価格で高いものがありますが
普通のお値段のものを見ると安心しますね(笑)
☆お風呂☆
夜は11時までの利用です。
お風呂はとても広いです。
私が入ったときは自分だけだったので
なんだか申し訳ないくらい広かったです(笑)
余談ですが
このホテルに入るときや
私が入浴後に、学生さんらしき子達が
まとまって入っていたため
合宿などにも使われるホテルなのかもしれません。
団体さんと一緒になっちゃうと
ちょっと大変かな?
でも、広いから大丈夫かも。
アメニティも充実しています。
ドライヤーは3つありました。
湯船も広いし、洗い場もたくさんあります。
サウナもありましたので、お好きな方には嬉しいですね(^^)
☆朝食☆
今回は夕食は外で済ませたため、
朝食のみのご紹介です。
まず、子どものご飯がこちら。
大人のご飯がこちらです。
食事なしの下の子の席にも
取り皿だけ置いてくれてありました。
ご飯は見えるところに炊飯器ごと置いてありますが
スタッフの方がよそって、お味噌汁と一緒に持ってきてくれるので
自分で取りに行く必要はありません。
飲み物はセルフで
水、オレンジジュース、アップルジュースがありました。
☆泊まってみての感想☆
格安を探して旅行をしていると
申し訳ない話ですが、いろいろ小ぢんまりしている事が多いのですが
ロビーも広々、お風呂も広々でちょっと嬉しかったです。
風呂好きなので、広いとテンション上がります。
たまにはこういう所もいいなぁ(笑)
お部屋に関しても
カーテンや縁側との仕切りが無い事を除けば
広さもそれなりにありましたし
過ごしやすかったです。
また泊まってもいいかな?と思えるホテルでした。
ご興味のある方は
それぞれご利用のサイトから
詳細などをチェックしてみてくださいね!
じゃらんをご利用の方はこちら!
楽天トラベルをご利用の方は下記から!
サンテ,アール プラトー うた湯の郷宿(松阪サンテ)
☆ランキングに参加しています☆
応援いただけると喜びます(^-^)/
※2017年9月現在のレビューです。
宿泊プランなどによってお部屋や料理は異なると思いますので
詳細はホテルにお問い合わせください。
三重県松坂市のホテル、サンテアールプラトーに宿泊。美術館好きは行くべし!
コメント
コメントを投稿する
トラックバックURL: